スズキイグニスのヘッドライトプロテクションフィルムと下回り防錆加工です。

スズキイグニスって形が可愛いですよね。

このイグニスのヘッドライトへプロテクションフィルムと下回りのさび止め加工です。

まず下回りのさび止めから。
IMG_8186

バンパーも全て外して、骨格部分やエンジンルームも錆び止めします。

IMG_8173

錆びやすいポイントは全部です。

IMG_8180

アンダーフロアの錆びやすい部分や空洞の中も全部です。

IMG_8182

燃料タンクや燃料チューブも全てです。

塗装したては黄ばんでますが、やがてクリアになります。

IMG_8183

エンジンルームのストラット周りも、中からも底からもしっかり防錆します。

IMG_8196

もちろんリヤフェンダーも、内張りを外して全て防錆します。

IMG_8200

ロングノズルを使ってしっかりと中へ吹き付けます。

IMG_8197

サイドシルのカバーも外して中へしっかり吹き付けます。

弊社の考える防錆加工は、ただアンダーフロアを塗装するのではなく、錆びやすいポイント全てを対象に、外せるものは全て外して施工します。

タイヤハウス、アンダーフロア、ボンネット裏側、エンジンルーム、バンパー内部、骨格部分、リヤフェンダーハウス内部、サイドステップ内部、錆びやすい場所全て。

そして今は、透明タイプを塗装するのにはわけがあります。

アンダーフロアの塗装と言うと、真っ黒だったりグレーっぽかったり、色が着いているものがほとんどです。

その下回りの錆び止め、5年後どうなってると思いますか?

そのさび止めを剥ぎ取ると、実は内側から錆びてきてる場合がほとんどなのです。

弊社はその内側も対策するのと同時に、外へは透明タイプを使って、万が一内部から錆びたときに、その錆が透けて見えるように、透明タイプを選択しています。

もしその内部からの錆が早めに見えてくれたら、内側に浸透性の高い防錆剤を足すとか対策することが出来ます。

その錆が見えずに進行してるのがわからなかったら、見た目は真っ黒だけど、内部は錆でグズグズの車が完成してしまいます。

それを避けるために、透明タイプを使い、車検ごとに下回りをスチーム洗浄し、確認しております。

下回りのさび止めは、奥が深いです。

疑問等ございましたら、お問い合わせフォームから質問していただいて構いません。

さて下回りの塗装が終わると、バンパーが外れているうちにヘッドライトへプロテクションフィルムを貼ります。

イグニスのヘッドライトは平面なので、比較的貼り易いし型も取りやすいです。

IMG_8201

型取り用のマスキングテープを貼って、鉛筆で淵を型取ります。

そのベースを元にプロテクションフィルムを切り、貼っていきます。

IMG_8202

今回はジャストサイズで切ってるので、中のゲルと気泡を抜くだけです。

IMG_8205

しっかり抜くと、何も貼っていないかのようなヘッドライトが完成します。

ヘッドライトのプロテクションフィルムは、ヘッドライトの黄変を約5年防ぎます。

手入れもしっかり行えば、もっと持つと思われます。

ヘッドライトプロテクションフィルムも、現在県内では、弊社のみの取り扱いでございます。

ヘッドライトが黄ばんでしまった場合でも、新車同様にすることが出来ますので、ご相談ください。

※無印ブランド等の車種別カットフィルムを、施工のみしてるショップがあるようですが、使っているPPFの材質が違います。